SSブログ

マリーナ・ポプラフスカヤの"Sempre libera"のケッサク歌唱(メト2011.1.15の椿姫)☆2/20(日)NHK-FMで放送 [オペラ歌手]

◎2/20(日)午後2時からNHK-FMで、この話題の「椿姫」(2011,1,15)の放送があります。顔も良くない、声も良くない、歌も良くない「3ない歌手」ポプラフスカヤのヘロヘロ歌唱に興味がある方はどうぞ......しかし、こういうレベルの低い公演の放送をするのはやめて欲しい......お金と電波の無駄遣いでしょう、来シーズン新国で歌うことになっていますので、その逆宣伝にはなるかもしれませんが。(2011.2.19追記)


 2005年ザルツブルグ音楽祭で、ネトレプコとビリャソンの共演とウィリー・デッカーの演出が評判になった《椿姫》、DVDにもなっていますし、テレビ放送もされましたから皆さんご存知だと思いますが、これをメトロポリタン歌劇場が、今シーズンから定番だったゼッフィレッリの演出と取換えました。当初は、ネトレプコが出演すると発表しましたが、劇場側の勇み足だったようで、ネトレプコには、椿姫をあの演出で歌うつもりはないと断られ、出鼻をくじかれてしまったわけですが、すでにこの演出で歌った経験(オランダの劇場)のあるマリーナ・ポプラフスカヤ Marina Poplavskaya(1977- )に白羽の矢がたった....という曰く因縁のある公演ですし、伝統的演出を守ってきたメトに、この演出が受け入れられるのか...ということもあり、話題の公演だったわけです。まあ、そんなことよりオペラは歌が肝心、ところが、ポプラフスカヤのヴィオレッタの歌が、全くもってお粗末で、そっちの方で吃驚でした。1月15日のブロードキャスを聞きましたが、全体的にいいとこなし、私には、「雀の学校」の「ちいちいぱっぱ」歌唱にしか聞こえません....アルフレードとかパパジェルモンもヴィオレッタにつられたか、まさに「首をふりふりちいちいぱっぱ」で、私は首をふりながら聞いちゃいました。レベル低すぎです。

 さて、本題、ヴィオレッタの歌唱で、もっとも注目される"Sempre libera"でポプラフスカヤが実力不足なのか、疲労していたのか、なんじゃこれ歌唱を披露してくれました。声がひっくり返ったとか、沈黙だったとかはめずらしくもなんともないですが、これはちょっとめずらしい.....ということで、イタリアのRAI3のラジオ番組"La Barcaccia"でもとりあげられました。右の音声ファイルです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ライモンディ主演 リエージュの《ファルスタッフ》DVD発売!☆トレイラーとライモンディのインタビュー [ファルスタッフ]

★2011.2.12追記
 入荷が遅れているということで、まだDVDは届いていませんが、YouTubeの"DynamicOperaClassic"のチャンネルに、1分程度の予告編と、約7分の幕間のライモンディのインタビュー(下)がアップされていました。他のキャストもなかなか魅力的で、舞台もユニークで美しいし、面白そうです。



★2011.1.14記載分
rr_falstaff_2009_DVD.jpg 2009年11月にベルギーのOpéra Royal de Wallonie で上演された新演出《ファルスタッフ》が、やっとDVD化されました。「リエージュの《ファルスタッフ》DVD発売か.......」という記事を掲載したのが、ちょうど1年前、もう立ち消えになったのかと思っていましたが、実現して嬉しいです。
 発売元はDYNAMIC発売予定日は2011年1月25日、予約受付中です。

関連記事:
[ファルスタッフ]
リエージュ《ファルスタッフ》映画館でHDライヴ上映(2009.11.25)
リエージュの《ファルスタッフ》DVD発売か.... 
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

米主要地方劇場 2011-12シーズン発表: サンフランシスコ - ヒューストン - WNO - シカゴ - L.A - シアトル [オペラの話題]

 第二ブログで、L.A.オペラ2011-12シーズン発表の記事を掲載しましたが、その他のアメリカの主要地方劇場の来シーズンの発表もほぼ終わっているようで、ちょっとチェックしてみました。テノールに関しては、30代前半の歌手に代替わりしている傾向が強い....バスは、フルラネットとかモリスの名前が見られますが.....

★サンフランシスコ・オペラ San Francisco Opera 9演目72公演 (2011.1.18発表)
Turandot/Heart of a Soldier/Lucrezia Borgia/Don Giovanni/Serse/Carmen/Nixon in China/Attila/The Magic Flute
イレーネ・テオリンのトゥーランドット、ハンプソンの世界初演"Heart of a Soldier"、フレミングのルクレツィア、スーザン・グラハムのセルセ、ケイト・オルドリッチのカルメン、フルラネットのアッティラ
↑1幕:オルシーニ(ケイト・オルドリッチ)、ジェンナーロ(ヴィットリオ・グリゴーロ)、ルクレツィア・ボルジア(ルネ・フレミング)

続きを読む


nice!(0)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

l'opera"12月号 No.253:スカラ座《カルメン》 メト《リゴレット》《ホフマン物語》 [オペラ関連書籍&雑誌]

 今頃12月号が届きました。興味のある公演を2、3拾ってみました。新国でエスカミーリョとフィガロを歌ったロシア人歌手アレクサンドル・ヴィノグラドフがエスカミーリョを歌ったスカラ座の《カルメン》、もしかしたら劇場デビューかしら。イタリアのオペラフォーラムでは酷評されてましたが、どうでしょうか。あとは、日本でも人気のテノール、フランチェスコ・メーリの《リゴレット》、フィリアノーティの《ホフマン物語》メトの公演です。

★ミラノ・スカラ座《カルメン》2010.11.2
「ジプシーだけが残った......スカラ座《カルメン》秋の再演、グスタヴォ・ドゥダメル指揮、全面的に説得力無し」

 2009/2010スカラ座開幕公演の《カルメン》の再演、主要キャストのうちカルメンだけが同じアニタ・ラチヴェリシュヴィリAnita Rachvelishvili(1984- )でした。開幕公演では、カルメンは全くの新人でしたので、ドン・ホセのヨナス・カウフマンとエスカミーリョのアーウィン・シュロットが売りの公演だったわけですから、指揮者が、今話題のドゥダメルというだけでソリストの知名度もレベルも下がった公演になってしまったわけです。オペラの楽しみは歌手あってのものだと思いますけど、観光客でも来てくれればいいや....ということなんでしょうか。アレクサンドル・ヴィノグラドフのエスカミーリョの部分だけ抜粋、これを読めばあとは推して知るべし。

続きを読む


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。