SSブログ

映画監督とオペラの演出:一覧表 [オペラの演出]

※エイゼンシュテイン、ベルイマン、ウェルトミューラー、ズラフスキー追記(2008.11.21)
2006年8月に皆さまのご協力を得てアップしたものですが、その後放置していましたが追加しました。
※トレリンスキの2007年《ボエーム》あのヴィットリオ・グリゴーロで大ヒットしました。
※ウッディー・アレン2008年《ジャンニ・スキッキ》他の二部はフリードキン演出。
他にお気づきの映画監督のオペラ演出がありましたらお知らせ下さい。(2008.9.20)

オペラの演出をしている映画監督、たくさんの情報をありがとうございます。せっかくですので、思いつきのやっつけ仕事ですが一覧表にしてみました。

セルゲイ・エイゼンシュタインルキーノ・ヴィスコンティジョセフ・ロージー
ジョン・ヒューストン ジョセフ・L・マンキウィッツ イングマール・ベルイマン
ピーター・ユスティノフマウロ・ボロニーニ フランコ・ゼフィレッリ
ロバート・アルトマンジョン・シュレシンジャー 勅使河原 宏
ハーバート・ロスケン・ラッセル ジャンヌ・モロー
リナ・ウェルトミューラー ジュリアーノ・モンタルドピーター・ホール
エルマンノ・オルミアンドレイ・タルコフスキーリリアナ・カヴァーニ
吉田喜重ヨハネス・シャーフロマン・ポランスキー
実相寺昭雄アンドレイ・コンチャロフスキーイシュトヴァン・サーボ
フォルカー・シュレーンドルフフランシス・フォード・コッポラウィリアム・フリードキン
マルコ・ベロッキォルース・ベレスフォードアンジェイ・ズラフスキー
ダニエル・シュミット ミヒャエル・ハーネケヴェルナー・ヘルツォーク
パトリス・シェロー ヴェルナー・シュレーターブノア・ジャコ
ジュゼッペ・ベルトルッチ コリーヌ・セローチャン・イモウ
アンソニー・ミンゲラ 相米慎二キャロリヌ・ユペール
ジュリー・テイモア ドリス・デーリエニコラス・ハイトナー
マリオ・マルトーネ アトム・エゴヤン C・シュリンゲンズィーフ 
バズ・ラーマン マリウシュ・トレリンスキウッディ・アレン
▲名前をクリックするとその項目に飛びます! ※バズ・ラーマンまでは生年月日順

続きを読む


タグ:映画監督
nice!(1)  コメント(35)  トラックバック(5) 
共通テーマ:音楽

WNO《ルクレツィア・ボルジア》レビュー:R.ライモンディのアルフォンソ公 [ルクレツィア・ボルジア]

※15日ライモンディ、キャンセル! 風邪だそうです。代役 John Marcus Bindel(11.16.11:50AM追記)
※ボルチモアサン、メトロウィークリー、フィナンシャルタイムズ、コンサートネット、続々レビューが出ています。別館にライモンディについての部分も書きましたので、ご覧下さい。(11.8追記)
※ワシントン・タイムズのレビュー出ました。ライモンディ好評、グリゴーロ最高!
※NYタイムズに続きワシントン・ポストのレビュー"グリゴーロ最高!"も出ました。別館に掲載

プレミエのレビューが出ました。この公演は、テノールのヴィットリオ・グリゴーロに注目する切っ掛けとなった公演ですので、ずっと楽しみにしていました。
 レビュー1番のりはニューヨーク・タイムズ紙、ルネ・フレミングが、10年前のミラノ・スカラ座で受けたブーイングをリベンジできるかどうかが注目だったようです。
 ルッジェーロ・ライモンディについては、今更、なんだかんだ言われても関係ない、ちゃんと出演してくれれば、という心境、それに、まあ、ルクレツィア・ボルジアの夫アルフォンソ公は、重要ではあるけど、それほど大きな役ではないですし。実際のところ、ジェンナーロのヴィットリオ・グリゴーロの方が気になってましたが、彼については、別館に記事をアップしました。
 全体的に好評のようですし、これだけのキャストを揃えたんですから、ドミンゴもジェンナーロは歌っていませんし、ドミンゴ・コレクションの一環としてDVDでも出して欲しいものです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ブラウザーは何をお使いですか.....その2:ブラウザーの速度比較(新聞記事) [パソコン/ネット/YouTube/mp3,mov]

 『ブラウザは何をお使いですか.....』という記事を書いたことがあります。それは、ビデオクリップが表示されない、あるいは表示がめちゃくちゃ遅い場合は、《ファイアーフォックス》をお試し下さい....という内容だったのですが、最近ブラウザーについての新聞記事が掲載されましたので、紹介します。(新聞記事全文は、↓表をクリック)


各ブラウザーの速度の比較です。毎日ネットに接続していると、読み込み表示スピードは大問題。光だのADSLだのというよりも、ブラウザによってかなり違うというのは意外と知られてないようです。

続きを読む


新国《リゴレット》2008.10.31 [オペラ生舞台鑑賞記録]

 新国、開幕公演は《トゥーランドット》でしたが、パスしましたので、今シーズンはじめてのオペラ鑑賞です。
 この《リゴレット》は、2000年6月初演(アレクサンドル・アガーケ、アンドレア・ロスト、ピエトロ・バッロ/ティート・ベルトラン)、翌年2月再演(ジャンカルロ・パスクエット、ヴィクトリア・ルキアネッツ、マルセロ・アルバレス)、そして今回7年ぶりの再々演です。私は、今回がはじめてです。前の2回は、外国人組と日本人組に分かれていて、外国人組はチケットが取りにくかった時代なんです。
 舞台は、オーソドックスで、りっぱなものでしたが、全体的に低調というんでしょうか、ワクワクドキドキ感のない公演でした。《リゴレット》自体、どうころんでも面白くなるような要素がいっぱいのオペラだと思うんですけど....まあ、ですから、なんでこんなに盛り上がらないのよ〜なんて自問自答しながらも、しっかり楽しんできました。
 頭抜けた歌手がいなかったというか、皆さんが、イマイチ。リゴレットのアタネリ、前回のパパジェルモンに続いての出演。この時は、なかなかいいじゃない...と思ったんですが、リゴレットは10年早いってかんじです。リゴレットは、バリトンにとっては、一番難しい役だと思いますので、若くしてやる場合は、よほど表現力(歌唱も演技も両方ですからね)にたけてないと.....見えないんですよ、哀れな道化に。アタネリのリゴレットは歌唱も演技もイマイチ。結局、スラリと背も高くハンサム過ぎで、私はクーラ、あのホセ・クーラです、が出てると何度も錯覚しました。これほんとです。
 アニック・マシスのジルダは、初役、と言う情報もありましたが、8年前くらいにサンテチエンヌでジルダを歌っているので、2回目だそうです。久々のジルダなので、ぎこちなさを感じたのはそのせいか、役に合ってないのか...
 マントヴァ公爵のムケリア、ちゃんとカツラをかぶって、ぽっちゃり可愛い系(たとえれば、ルネ・コロ)のプレイボーイに変身していました。高音は無理なく自然に良く出ていました。もちょっと存在感というか、俺様振りが欲しい役どころだとおもいますが、そのへんがイマイチ。
 スパラフチーレとマッダレーナは日本人キャストでしたが、なかなかサマになってました。モンテローネ伯爵が、全くの迫力不足で、リゴレットが呪われた...と怖がるのも奇妙なかんじでした。
 舞台はりっぱでしたが、演出的に、人の動かし方が、変なところがあったりで、それもこの公演のイマイチな要素でした。故アルベルト・ファッシーニの原演出ですが、うまく引き継げてないんでしょうね。良かったのは、嵐の場面、稲妻もすごかったし、雨と風が吹き荒れてました。建物の脇に配置された、ススキのおばけのようなパンパスグラスみたいなのが、ちゃんと風で揺れてました。
 新国名物の合唱があまり印象的ではなかったのですが、合唱指揮の三澤 洋史氏の名前がスタッフに記載されてないですね。(1階5列で左よりで鑑賞)
※赤字の部分はあとで書き加えました。

続きを読む


nice!(2)  コメント(27)  トラックバック(4) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。