SSブログ

新国《ドン・ジョヴァンニ》2012.4.19 [オペラ生舞台鑑賞記録]

 「オペラ生舞台鑑賞記録」をさぼっていましたので、久しぶりです。せっかくブログを開設しているんですから、記録くらいは残しておかなくては....なんですけど。
 「ドン・ジョヴァンニ」は、ドン・ジョヴァンニとレポレッロ主従が登場している時は、話しの展開も早く、面白いのですが、あとが、ハ〜イ、アリアですよ〜で、とても長く感じられて、天才モーツァルトには申し訳ないけど、ちとたいくつ。新国の「ドン・ジョヴァンニ」は、2008年のプレミエにも行ってますが、今回、見たい!聞きたい!と思った理由は、クヴィエチェンがドン・ジョヴァンニだから、新国という最高のオペラハウスで見られるのに、これを逃す手はないでしょ...それに年齢的にも今が脂ののった美味しい時期でしょうし....あとのキャストは全然把握せずに劇場へ......
 キャスト表を眺めて、おやシュトーダ君がオッターヴィオか...全然知らない歌手ではないので、楽しみが増えちゃったよ.....と期待。赤いシャツに合わせた赤い縁の眼鏡といういでたちのお洒落な指揮者登場、はじまり、はじまり.....。
 結果、クヴィエチェンのドン・ジョヴァンニ、歌よし声よし見た目よしでよかったです。「ドン・ジョヴァンニ」は、6人いい歌手が揃うのは、なかなか難しいのですが、1人を除いて全体的にもよかったです。
 あれれ...だった1人とは、オッターヴィオのダニール・シュトーダ、10列目の見て良し聞いて良しの席なのに、声が全く飛んで来ないどころか1人だけ声が後ろに引っ込んじゃってるじゃないですか....最近テノールに開眼してテノールに厳しくなってるからじゃないです。timbroとかsquilloとは無縁の声、とにかくちゃんと聞こえないとちゃんと歌ってるかも判断できないでしょ! 長いアリアが二つもあるし、これはブーされても仕方がないよな....と、はらはらしましたが、優しいお客さんばかりでブーは無しでほっとしました。もしかしたら、皆さん私と同じでほとんど聞こえてなかったのかな? 数年前は「期待の新人、若手テノール」だったんですけど......やっぱり、大劇場で主役を張るテノールの器ではなかった....これでスタイルヨシのハンサムだったら、叩かれまくりでしょうけど、そこがオペラの七不思議、体型、容姿ともに垢抜けなくて愛嬌があるので、今度は頑張ってね....みたいな拍手をもらえちゃうんですよね。それに、オッターヴィオの長いアリア、中途半端にうまく歌うとたいくつなんですけど、どうしちゃったの?大丈夫かいな....とはらはらしながら聞くと、あっというまに終わるという不思議なアリアなんですよ。

★一言コメント

マリウシュ・クヴィエチェン(Mariusz Kwiecień 1972.11.4 ポーランド)と平野 和(Yasushi Hirano1977-)
ちっともじっとしていない身軽でよく動くスリムなドン・ジョヴァンニで、「シャンパンアリア」の早口も完璧、「セレナーデ」も堪能させてくれました。さすがに大劇場で歌っているだけあって、声は最初から最後までバンバン飛んできます。
平野 和さんのレポレッロは、日本人を感じさせない身のこなしと歌唱、クヴィエチェンとも相性の良い主従でした。

★アガ・ミコライ (Aga Mikolaj ポーランド)とダニール・シュトーダ(Daniil Shtoda 1977 - ロシア)
プレミエでは、捨てられた悔しさと、でも愛してる....で、どっちつかずで、いつもいらいら....のドンナ・エルヴィーラを歌ってましたが、今回はドンナ・アンナ、美人さんですし、どちらもOK。
ドン・オッターヴィオのシュトーダ....残念ながら「完全沈没」状態でしょう。声がふわふわふにゃふにゃで響かない。でもカーテンコールで、楽しそう、嬉しそうにしている憎めない奴です.....

ニコル・キャベル(Nicole Cabell 1977.10.17 ーカリフォルニア)
けっこう国際的に活躍しているソプラノで、2007年のワシントンオペラの「ボエーム」のムゼッタでグリゴーロと共演、確か、ネトレプコとビリャソンの映画版とんでも「ボエーム」でもムゼッタで出てます。なんでもそつなくこなすタイプかな。ドンナ・エルヴィーラよかったです。.
.
 こうしてみると、1977年生まれが3人も.....オペラ歌手の35才は、まだまだ若手ですが、今後を左右する重要な年齢かもしれません。花の1977年組の今後の活躍を期待しましょう。.

メモ:シュトーダについて、数年前の、2006年9月の私のコメント
「経歴をみるとサラブレッドのようです。ロシア国内でのコンクールの数々に優勝、2000年には、ドミンゴのOperalia で優勝(2位)、世界の主要歌劇場、音楽祭で活躍、すでに、EMIからリサイタルのソロアルバム、ロシアのレーベルDelos Recordsから、ロシアオペラアリア集もリリースされています。ドイツグラモフォンのアバド指揮の《ファルスタッフ》、ターフェルとハンプソンかな、でフェントンを歌っています。
実際に見て聴いてどうだったかですが、フェントンには向いていないと思いました。フィレンツェのプレミエでも、失望(期待されていたということですね)したとか、発声が曖昧、粘り過ぎ、役柄に合わない等の評が目につきました。経歴からみても、実力があるのは間違いないでしょうから、今後が楽しみ。」
 ううーん、新人歌手に対しての配慮のあるコメントですね。1977年生まれということは、私の一押しテノールのヴィットリオ・グリゴーロと同年、彼は、モデル並のスタイルと目立つ容姿なので、叩かれることも多くアンチもたくさんいますが、逆に言えば、それも実力があるからこそなんですね。シュトーダも、もうビギナーズラックはお終い、自分の実力だけでいかなきゃならない....過去記事のコメントにシュトーダのことがいろいろ書いてあって面白いです。この時点ですでに「下り坂」と言っている方もいます。

2011/2012シーズン「ドン・ジョヴァンニ」
Wolfgang Amadeus Mozart : Don Giovanni
/全2幕
  
【イタリア語上演/字幕付】
スタッフ
指 揮】エンリケ・マッツォーラ
【演 出】グリシャ・アサガロフ
【美術・衣裳】ルイジ・ペーレゴ
【照 明】マーティン・ゲップハルト

【合 唱】新国立劇場合唱団

【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
キャスト
【ドン・ジョヴァンニ】マリウシュ・クヴィエチェン

 【騎士長】妻屋秀和

【レポレッロ】平野 和

 【ドンナ・アンナ】アガ・ミコライ

【ドン・オッターヴィオ】ダニール・シュトーダ

【ドンナ・エルヴィーラ】ニコル・キャベル

 【マゼット】久保和範

【ツェルリーナ】九嶋香奈枝



関連記事:
特集:《ファルスタッフ》のフェントンのその後 シュトーダについてのコメント有り
新国《ドン・ジョヴァンニ》2008.12.11
《ボエーム》ロドルフォ:若い歌手たちの公演 ☆VideoClip
ワシントン・ナショナル・オペラ2007年開幕公演《ボエーム》全曲放送☆★MP3+写真集

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヴェリアーノ・ルケッティ Veriano Luchetti (1939.3.12〜2012.4.23) [訃報]

 テノールのヴェリアーノ・ルケッティが4月23日にローマの自宅で亡くなりました。享年73歳、ご冥福をお祈りします。
 ヴィテルボ(ローマとフィレンツェの中間)のTuscania生まれ、スポレートのテアトロ・スペリメンターレでオペラデビュー、すぐにフェニーチェ歌劇場と出演契約を結ぶ。ルケッティのレパートリーは、ヴェルディ、プッチーニ、グノー、ベルリオーズ、マイヤベーアと幅広い。主にムーティ、アバド、メータ、マゼールの指揮で、スカラ、ヴェローナをはじめイタリアの各劇場、ウィーン、コヴェントガーデン、パリ、メト、ザルツブルグと世界の大劇場で活躍。最近は、後進の指導に専念しており、今年の夏も、Riva del Garda(Trento)で開催される"Rivafestival"で、奥さんのミエッタ・シーゲレMietta Sighele(ソプラノ)と共に声楽の講師をつとめる予定でした。


 ルッジェーロ・ライモンディとは、若い時からムーティ、アバドの指揮で度々共演しています。ちょっと思いつくだけでも、アッティラ、シモン・ボッカネグラ(アバド)、シチリアの晩鐘(ムーティ)ジェルザレム(グラチス)、ヴェルディのレクイエム(ムーティ、シノーポリ)等

Veriano Luchetti
Nato a Tuscania, ha debuttato al Teatro Sperimentale di Spoleto. Subito scritturato dal Teatro La Fenice, si è esibito in tutti i grandi teatri italiani e del mondo: Arena di Verona, Maggio Musicale Fiorentino, Scala (compresa l’inaugurazione del bicentenario con Simon Boccanegra - Strehler - Abbado e le tournée a Washington, New York, Tokyo, Londra, Berlino, Praga, Vancouver), Berlino, Monaco, Vienna, Salisburgo, Chicago, San Francisco, Opéra di Parigi, Metropolitan e con i più prestigiosi direttori d’orchestra: Muti, Abbado, Gavazzeni, Votto, Gui, Kleiber, Giulini, Solti, Schippers, Metha, Ozawa, Sawallisch, Maazel. Il suo repertorio è molto vasto e va dal 700 a Spontini, Cherubini, Rossini, Donizetti, Bellini, Puccini con Verdi prediletto, comprendendo anche Bizet, Gounod, Berlioz, Meyerbeer ed altri. Ha svolto un’intensa attività concertistica cantando alla Carnegie Hall di New York, alla Royal Festival Hall di Londra, al Concertgebouw di Amsterdam, alla Musikverein Saal di Vienna, a Santa Cecilia di Roma ed in altre prestigiose sale da concerto a Berlino, Philadelphia, Tel Aviv, Parigi, Tokyo ecc. Ha partecipato a produzioni operistiche e concertistiche alle radio e televisioni italiane e straniere registrando videotape di Attila e Vespri Siciliani di Verdi. Ha inciso dischi con EMI, RCA, Fonit Cetra, Hungaroton, Decca. È presente in diverse giurie di concorsi di canto nazionali ed internazionali ed è docente di vari corsi di perfezionamento.(2012年のMusicaRivafestivalの講師紹介文から)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

YouTubeの広告料に詐欺・たかりまがいの著作権ビジネス横行か? (2012.4.15までの結果)UMPG Publishingの実態は? [パソコン/ネット/YouTube/mp3,mov]

 YouTubeのないネットなんて.....本当に楽しくない...ですよね。私も日々楽しませてもらっていますが、2009年8月頃からYouTubeがはじめた著作権対策......つまり、クラシック音楽に関して言えば「自分に著作権がないのは確かだけど、誰に有るかもよくわからんし、同好の人たちと楽しむだけで、これでお金を儲けようなんてつもりは全然ないから、大目にみてね....」というような動画に対して、著作権があると主張する組織、団体に対してなにがしかのお金を配分するシステムを作ったわけです。
 YouTubeに動画をアップされたことがある方は、お分かりかと思いますが、動画をアップすると「第三者のコンテンツと一致しました」という文言が表示され、動画に広告が表示されるようになることがあります。「YouTubeさんの日本語はよくわかりません.....サードパーティのコンテンツの一致」と言う記事に詳しく書いてあります。
 まあ、こちらとしては、目障りな広告を入れられても、削除されるよりはいいし....とこのシステムを歓迎していたのですが、最近、あんた本当に権利者?....というような団体がよってたかって権利を主張するようになってきて、こっちも違法っぽいし大きなことが言える義理でも無いし仕方がないかな...という許容の範囲を超えてきました......そこで、こちらで納得できないものには、「異議申し立て」をしてみました。私の動画に著作権を申し立てている正当な権利者は、SME、UMG、TF1(フランスのテレビ)、La7(イタリアのテレビ)だけだと判断して、それ以外には全部「異議申し立て」をしました。
 その結果、約50件の動画についていたのが、かなり減りました。しかし、UMPG Publishingと
The Orchard Musicは、「異議申し立て」に対して「異議申し立てを拒否し、再度申し立てを行いました。 」という結果です。
 問題なのは、最初の「異議申し立て」は簡単にできますが、「異議申し立てを拒否し、再度申し立てを行いました。 」という結果になると、もうこちらは何も打つ手がなく、著作権のない奴らに不当に儲けさせたくない場合は、自分で動画を削除するしかないということです。

私が、「異議申し立て」をした組織だか団体は以下の通りです。
UMPG Publishing
 「異議申し立て」をしても調査もせずに再度著作権を主張、しかもいつどこで誰が演奏した楽曲についてなのかも明記しない。打つ手無しの悪質な団体としか思えない。(参考画像4件)


The Orchard Music
 「異議申し立て」をすると「いつどこで誰が演奏したのかを明記するが、それが全くの勘違いあるいは虚偽.....どういうつもりなんだろう。たとえば、チョーフィとグリゴーロの「椿姫」のライヴの音源を「マリア・カラスのCD」だと主張したり、Royal Opera House管弦楽団の演奏をThe Royal Vals Orchestraだって...なにそれです。(参考画像2件)

GoDegital MG
 「異議申し立て」をすると再調査して、どの音源と勘違いしたのかも明記する。

Sony ATV Publishing
 SMEと関係あるのかどうか不明だが、「異議申し立て」をすれば再調査して、適切な対応をする。


EMI Music Publishing
  もしかしたら本当のEMIかもしれない....「異議申し立て」をすれば再調査して、適切な対応をする。


Music Publishing Rights Collecting Society
 ほとんどのものに権利を主張してくるが、「異議申し立て」をすると即ひっこめる。

参考までにどういう状態なのか画像をアップします。クリックすると拡大します。
The Orchard Music (2件)
どこがマリア・カラスなの!
orchard_1.jpg

The Royal Vals Orchestraってなんだ!
orchard_2.jpg


以下全部 UMPG Publishing (4件)
著作権があると言いながら、どこのどの部分、いつ誰の演奏かを明記しない....
UMPG_1.jpg

UMPG_2.jpg

UMPG_3.jpg

UMPG_4.jpg


関連記事:
YouTubeさんの日本語はよくわかりません.....サードパーティのコンテンツの一致
YouTubeの著作権情報 & グリゴーロのニューアルバム"Arrivederci"のプロモーションビデオ
nice!(2)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。