SSブログ

ヴェルディとアレーナ・ディ・ヴェローナ(1913〜2000) [オペラ関連書籍&雑誌]

 右の本"VERDI e L'ARENA" は、1913年〜2000年までにヴェローナ音楽祭で上演されたヴェルディのオペラの記録です。実は、そそっかしいもので、全部の公演記録かと思って買ったのですが、ヴェルディだけでした。全部の公演記録を出版してくれればいいのに....
 この音楽祭は、1913年から毎年夏に、野外劇場(アレーナ)で開かれています。ローマのコロッセオに次ぐ大建築アレーナ(円形闘技場)は、円形の直角軸が、152.4mと 128m、高さが30.48m。前方の1/3が舞台、残りが観客席(1万5千人収容)という巨大な野外劇場ですが、音響効果が極めて良く、最も人気のある野外オペラ祭です。演目は、イタリアオペラが中心で、今年2007年は、第85回に当たります。
 ライモンディもちょいちょい出演していますが、ヴェルディ以外では、1996年《セビリアの理髪師》、1998年以降は、スカルピア専門、昨年の《トスカ》は、DVDで発売されました。
 公演の統計が掲載されていましたが、やっぱりアイーダがダントツですね。野外劇場にぴったりの演目ということでしょうね。


★ヴェルディの作品の公演統計表(1913年~2000年)

続きを読む


タグ:ヴェローナ
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第50回 ヴェローナ音楽祭《エルナーニ》★☆ニュース映像★☆MP3 [エルナーニ]

 おなじみのYoutubeにめずらしい映像がアップされていました。1972年のニュース映像で、ヴェローナの《エルナーニ》が紹介されています。なつさんもブログに取り上げて、内容の解説もして下さっています。1972年 アレーナ・ディ・ヴェローナ 「エルナーニ」ニュース映像
 ヴェローナ音楽祭50周年という節目の公演で、オープニングを飾ったのが、この《エルナーニ》、従って当時の人気実力歌手を揃えたということでしょう。


※上の写真は、コレッリとリガブーエはネットで見つけました。コレッリのエルナーニは、Youtubeで写っている衣裳ではなく、4幕の貴族に戻ってからの扮装です。ライモンディの写真は、マジエラ・レオーネ著"Ruggero Raimondi"から、ドン・カルロのカップチッリの写真が見つからないのが残念です。

続きを読む


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

ポネル演出《フィガロの結婚》4幕★☆VideoClip(9)(10) [フィガロの結婚]

 ポネル演出《フィガロの結婚》3幕の続き、いよいよ、やっと最終幕です。
スザンナに裏切られたと思い込んでいるフィガロ、女を信用するとバカを見るんだ、と嘆き、続いてのアリア「世の男たちよ、眼を開け...」と歌いはじめると、ポネルは、客席を明るくします。観客もフィガロの説教を神妙に聞かされているようで、傑作です。そして、すったもんだの長い一日は、ハッピーエンドで終ります。
 この公演はクリスマス前から新年にかけての公演ですから、辛気くさい演出はお呼びじゃないですね。人生先のことはわかりませんが、この《フィガロの結婚》の一日は、最後の歌詞にもあるように「苦しみと悩み、出来心とバカげたおこないで過ぎた一日、こうして満足と喜びに終ったのは、すべて愛の力です....」ということでいいんじゃないですか。

↓♪QuickTime7以上が必要です(期間限定)
 

続きを読む


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。