SSブログ

オペラワンダーランド (ぴあムック) 声も見た目も佇まいも美しいオペラ界の至宝たち(2016.3.30 発売) [オペラの話題]

 音楽関係の本とか雑誌を買わなくなって幾久しいのですが、グリゴーロも載っているというので、買ってみました。このシリーズのオペラ版は2003年に出版された、「ぴあオペラワンダーランド―めくるめく愛とドラマの世界へようこそ」 以来ですから13年ぶり、この手の雑誌とか本が年に数回は出版されていた時期もあるんですが、やっぱりオペラ人口は減っているってことなんでしょうか。
 私が見たかったのは、「声も見た目も佇まいも美しいオペラ界の至宝たち」としてとりあげられている男性歌手、女性歌手、指揮者のページ。

IMG_8681.jpegIMG_8941.jpegIMG_0888.jpeg
オペラワンダーランド (ぴあムック) ムック – 2016/3/30
商品説明:『ぴあ』が再現芸術を中心に、ジャンルごとに初級者~中級者に向けて編集したガイド本“ワンダーランド"シリーズのオペラ版。オペラ初心者に向けた楽しみ方の指南、オペラ基礎知識、オペラの歴史、演目セレクト、会場ガイド、海外オペラハウスの紹介他、オペラの魅力を様々な角度から紹介。(amazon)

◎とろけるような美声で魅了! (11人) 
甘い歌声とルックスで、世界中のオペラファンを魅了する男性歌手をラインナップ。

テノール:
Jonas Kaufmann ヨナス・カウフマン 1969年7月10日 - ドイツ ミュンヘン
Klaus Florian Vogt クラウス・フロリアン・フォークト 1970年4月12日 ドイツ ハイデ
Juan Diego Flórez ファン・ディエゴ・フローレス 1973年1月13日 - ペルー リマ
Yonghoon Lee ヨンフン・リー 1973年 - 韓国
Vittorio Grigolo ヴィットリオ・グリゴーロ 1977年2月19日 - イタリア アレッツォ
Philippe Jaroussky フィリップ・ジャルスキー 1978年2月13日 - フランス メゾン=ラフィット
バリトン、バス:
Placido Domingo プラシド・ドミンゴ 1941年1月21日 - スペイン マドリード
Simon Keenlyside サイモン・キーンリーサイド 1959年8月3日 - イギリス ロンドン
Bryn Terfel ブリン・ターフェル 1965年9月9日 - イギリス ウェールズ
Ildebrando D'Arcangelo イルデブランド・ダルカンジェロ 1969年12月14日 - イタリア ペスカーラ
Ildar Abdrazakov イルダール・アブドラザコフ 1976年9月26日 - ロシア ウファ

◎美声と美貌を併せ持つ!女性歌手(11人)
ソプラノ:
Barbara Frittoli バルバラ フリットリ 1967年4月19日 - イタリア ミラノ
Anna Netrebko アンナ・ネトレプコ 1971年9月18日 - ロシア クラスノダール
Diana Damr ディアナ・ダムラウ 1971年5月31日 - ドイツ ギュンツブルク
Annette Dasch アネッテ・ダッシュ 1976年3月24日 - ドイツ ベルリン
Danielle de Niese ダニエル・ドゥ・ニース 1979年4月11日 - オーストラリア メルボルン
Kristine Opolais クリスティーヌ・オポライス 1979年11月12日 - ラトビア レーゼクネ
Olga Peretyatko オルガ・ペレチャッコ 1980年5月21日 - ロシア サンクトペテルブルク
Julia Lezhneva ユリア・レージネヴァ 1989年12月5日 - ロシア ユジノサハリンスク
メゾ:
Cecilia Bartoli チェチリア・バルトリ 1966年6月4日 - イタリア ローマ
Joyce DiDonato ジョイス・ディドナート 1969年2月13日 - アメリカ カンサス
Elina Garanca エリーナ・ガランチャ 1976年9月16日 - ラトビア リガ

◎いい男が勢揃い!指揮者(10人)
 若手からベテランまで、国内外にその名を轟かす注目の巨匠たち

Taijiro Iimori 飯守 泰次郎 1940年9月30日 - 旧満州・新京(現中国・長春)
Riccardo Muti リッカルド・ムーティ 1941年7月28日 - イタリア ナポリ
Riccardo Chailly リッカルド・シャイー 1953年2月20日 - イタリア ミラノ
Antonio Pappano アントニオ・パッパーノ 1959年12月30日 - イギリス エッピング
Kazushi Oono 大野 和士 1960年3月4日 - 東京都
Gianandrea Noseda ジャナンドレア・ノセダ 1964年4月23日 - イタリア ミラノ
Dan Ettinger ダン・エッティンガー 1971年6月10日 - イスラエル
Yannick Nézet-Ségui ヤニック・ネゼ=セガン 1975年3月6日 - カナダ モントリオール
Daniele Rustioni ダニエレ・ルスティオーニ 1983年 - イタリア ミラノ
Andrea Battistoni アンドレア・バッティストーニ 1987年 - イタリア ヴェローナ

 なるほどね.....選ぶの難しかったでしょうね。いくつかの条件で選んでいるんだと思いますが、「来日」も含まれているのかなぁ。一部を除いては年齢も。男性歌手でターフェルが入っているのはターフェルも吃驚なんじゃないの。ルックスというならホロストフスキー(1962.10.16 - )でしょ。両人とも来日してるし、活躍、実力互角だし、で顔がいいのは明らかにホロストフスキーなのに.....ね。
 簡単にまとめてあって、面白かったです。

*本の写真の右上のバラは、ジュピレ デュ プリンス ドゥ モナコ Jubile du Prince de Monaco、今満開です。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。