SSブログ

ミラノ・スカラ座 2013/14シーズン 開幕公演「椿姫」☆ マーラ・ザンピエリがアンニーナ ☆ ベチャワのスカラ座ボイコット宣言(問題のカーテンコールの一部アップ) [オペラの話題]

 ちょいちょい取り上げている毎度お馴染みの "La Barcaccia"(Rai3)で、ジュリーニ指揮、ヴィスコンティ演出、カラス&ステファノ&バスティアニーニ以降の「椿姫」をとりあげて放送していましたので、一部アップします。ムーティ指揮のファブリッツィーニ&アラーニャ(1990年4月)、今回のガッティ指揮のダムラウとベチャワです。
iPhone/iPad用:ファブリツィーニ、ダムラウ
iPhone/iPad用:アラーニャ、ベチャワ

 この番組でも「ベチャワは、イタリアにはもう来ないんだって、バカンス以外は....」なんて言われてます。ベチャワがイタリアの劇場に出なくてがっかりするのは彼のファンだけだし、困る劇場なんてないのに.....
*  *  *  *  *  *  *  *  

BSプレミアムシアター
◇ミラノ・スカラ座 2013/14シーズン 開幕公演/歌劇『椿姫』
12月23日(月)【12月22日(日)深夜】午前0時30分~午前4時40分


 12月7日のスカラ座開幕公演、特に今シーズンは「椿姫」、何が起こってもおかしくないはずでしたが、たいした波乱も無く終わっちゃいました(公演は1月3日まであります)。
 レビューとかネットの噂では、ダムラウのヴィオレッタは、デブデブで衣装もぜんぜん似合ってないけど歌と演技は申し分無し、ベチャワのアルフレードは、料理をさせられて気の毒な面はあるとしても、ちょっと何かが足りない、チェルニャーコフの演出はもちろん一般受けするはずがないのは分かっていることで、ヴィスコンティの伝統のあるスカラ座のやることじゃないでしょ....みたいな感じですかね。観客の反応はダムラウとザンピエリとルチッチには拍手喝采、ベチャワと指揮のガッティと演出には buuuが天井桟敷から浴びせられたそうです。
 私は、アルフレードがピョートル・ベチャワということで、興味を失ったので、まったくのノーチェック、BSでも放送があるけど見ないかも.....だったんですが、マーラ・ザンピエリがアンニーナということに気付いて、俄然興味がわいて来ました。それと、ベチャワが buuuされたことに腹をたてて、facebookに大人げない発言をアップしたということですので、ベチャワの出来をBSの放送で確かめてみたくなりました。録画するのを忘れないようにしなくては。

*参考:12/7スカラ座開幕公演カーテンコールの一部の録画(ベチャワ、ダムラウ、演出家チーム)
 ベチャワは10秒で退散、ダムラウは40秒、花が投げ入れられて歓迎されてました....まあ、アホ演出の同情票もあるのかもしれません。

Zampieri_annina2.jpgZampieri_annina3.jpg

 ベチャワは、歌手の中で1人だけ(多分)ブーされたのが悔しかったんでしょう、facebookで「僕は大人だから(アラーニャのように舞台放棄はしないってことかな....)今回の椿姫は最後まで歌うけど、今後スカラ座で歌う事はない」とスカラ座ボイコット宣言をしちゃいました。「イタリア人歌手だけでやってりゃいいんだ」とか差別的発言までするという念の入れようで、なんとも子供っぽい、47歳のおっさんのすることかいな.....しかも内輪でぶーたれているならともかくネット上でやっちゃったので、この発言が世界を駆け巡ったというわけです。しかし、ベチャワは、今までブーされたことがないんだとか.....これは信じられませんけど、トップクラスの歌手になると、観客の評価も厳しくなりますから、ブーされることがあるのが当たり前だと思いますよ。それがブーされたことがないって、いつもなにも期待されてないっていうことで、ドイツの評論家が書いていた二番手のテノールってことなんでしょうね。それが、スカラ座の開幕公演に出て一番手に仲間入りしたということなんで、一部の観客のブーなんて気にすることはないと思いますけど。それに7日のできはいいとは言えないというのが大半の感想のようです。
 ベチャワは、自分がイタリア人じゃないからブーされたと思っているようですが、イタリアの劇場は多分どこも外国人歌手には寛大だと思います。端役のザンピエリが拍手喝采だったのは、彼女のキャリアに対する敬意であって、イタリア人だからではないでしょう。ヴィットリオ・グリゴーロも「スカラ座は、他の劇場とはちょっと違う....(観客の)要求が厳しくてなかなか満足してくれない」というようなことを言っていますよ。
Data dello spettacolo: 07 Dec 2013
Violetta Valery:Diana Damrau
Flora Bervoix :Giuseppina Piunti
Annina :Mara Zampieri
Alfredo Germont :Piotr Beczala
Giorgio Germont :Željko Lučić
Gastone:Antonio Corianò
Barone Douphol :Roberto Accurso
Marchese d'Obigny:Andrea Porta
Dottor Grenvil:Andrea Mastroni
Giuseppe, servo di Violetta :Nicola Pamio  
Domestico di Flora :Ernesto Petti
Commissionario:Ernesto Panariello

Direttore e concertatore:Daniele Gatti
Regia e scene:Dmitrij Černjakov
Costumi :Yelena Zaytseva
Luci:Gleb Filshtinsky
Maestro del coro:Bruno Casoni
Zampieri_annina1.jpg
  ザンピエリのアンニーナの写真を集めてみましたが、もともと普通体型だったのにこれだけ太ると全然わかりません、よく見ればギョロっとした目とツンとした鼻に面影がありますけど。
 ザンピエリは、シノーポリ指揮、ブルゾンの「マクベス」とかスカラ座の「西部の娘」の映像が印象に残っていますが、ルッジェーロ・ライモンディとは、「アッティラ」(1985年ボローニャ、1988年ウィーン、1998,2001年チューリヒ)、「シモン・ボッカネグラ」(1986年ウィーン、1987年ベルリン)で共演しています。こちらの記事 "オペラファンならニヤリ!とする映画(5)「オペラ座の怪人」ではなく「アッティラ」" で1985年ボローニャの「アッティラ」のプライベート録画をアップしていますが、ザンピエリのオダベッラがちょっと聞けます。

スカラ座の公演記録:
・Mara Zampieri(1951年パドヴァ出身):西部の娘(1990-1991)、ドン・カルロ(1978-1979)、トロヴァトーレ(1977-1978)、群盗、仮面舞踏会、ドン・カルロ(1977-1978)
・Diana Damrau(1971.5.31 ドイツ):リサイタル(2008-2009,2006-2007,2005-2006)、フィガロの結婚(2005-2006)、見出されたエウローパ(2004-2005)
・Piotr Beczala(1966.12.28 ポーランド):リゴレット(2005-2006、第一キャストはマルセロ・アルバレス)、ボエーム(2011-2012)


参考:
Milano - Teatro alla Scala: La Traviata - spettacolo inaugurale della stagione operistica 2013-2014
http://www.artsjournal.com/slippeddisc/2013/12/booed-tenor-will-not-return-to-la-scala.html
http://operachic.typepad.com/opera_chic/2013/12/corriere-della-sera-has-excellent-screenshots-here-who-diana-damrau-soprano-piotr-beczala-tenor-daniele-gatti-condu.html
Polish tenor hits back after a 'fanatical minority' boos La Scala production
http://www.theoperacritic.com/reviewsa.php?schedid=miltravia1213&offset1=0

nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。