SSブログ

トロヴァトーレのマンリーコ! ....なんだ半音下げか〜 ☆フランチェスコ・メーリ(2012.1.28) ☆ 続いてヨナス・カウフマンも(2013.6 ) [テノールの高音]

◎巷で話題のカウフマンのマンリーコ、ロールデビュー....やっぱり半音下げか〜...まあ、有名テノール軒並み半音下げなんで、当然かもしれませんが、もしかしたら頑張っちゃうかな...と思ってたんですけど、マルセロ・アルバレスは、ロールデビューの時は原調で歌ってましたよ。これはもうグリゴーロに期待するしかないんですけど、私の目の黒いうちに歌ってくれるかどうかも分かりませんが.........カウフマンのマンリーコって私のイメージとは違うんでこれだけ聞けばもういいよってかんじ...."Ah si ben mio"より"Di quella pira"の方がいい(まし)かな.....本人はいいと思ってるのかなぁ....もう大物なんだから自分にあったものを歌うべきでは。


 新国では2011/2012シーズンの開幕公演(私も行きました)が、「イル・トロヴァトーレ」だったんですが、マンリーコ役のヴァルテル・フラッカーロがインタビューで「見よ、恐ろしい炎を」について『半音下げて歌われることもありますが、私は伝統に従って原調でハイCを歌います。実は、楽譜にはハイCは書かれておらずGなのですが、Cに上げるのが慣習で、ヴェルディも認めていたそうです。楽しみにしてください!』と言ってます。えらいぞ!テノールはハイCが出てなんぼじゃ......まあ、原典主義のムーティは上げさせなかったとか、クーラがこのことで観客と言い争いになったとか.....マンリーコって聞く方も歌う方もなにかといろいろある役なんですね。
*  *  *  *  *  *  *  

◎以下2012-01-28の記事
 昨年2011年の12月フェニーチェで、フランチェスコ・メーリ(Francesco Meli1980-ジェノヴァ生)が弱冠31歳でマンリーコを歌いました。あのスチュアート・ニールStuart Neill とダブルキャストだったんですが、私は、興味津々、内心歌えるの?どうぜキャンセルするんじゃないの....と思っていましたが、予想に反して、ちゃんと歌いました......なんでも前々から本人が歌いたかったんだそうです。
 メーリは、日本でもコンサートを開催したりしているからか知名度も高いので、どんなものだったか聞いてみたい方もいるのではないかと思います。残念ながら放送はなかったんですが、オペラ番組で取り上げていましたので、"Di quella pira "のさわりの部分だけですがアップします。ロールデビューでしかも若いのに、「半音下げ」てます。前半はしっかり落ち着いて歌っていますが、最後の"ararmi,ararmi,ararmi!"の部分が、急に録音レベルが低くなっているとはいえ、しょぼい。比較のため、グリゴーロの正調"Di quella pira"の同じ部分をアップします。
★フランチェスコ・メーリ/2011.12
♪ iPhone/iPad用mp3

★ヴィットリオ・グリゴーロ:"The Italian Tenoe"
♪iPhone/ iPad用mp3
 トロヴァトーレのマンリーコは、若い時から歌うテノールさんもいるんでしょうが、一般的に、40過ぎてから歌うもののようです。パヴァロッティもそう言ってますし、ヴィットリオ・グリゴーロもCDでは"Di quella pira "を録音しましたが、「実際に歌うのは15年先かな....今は1公演なら歌えるかもしれないけど、まだ無理...」とか言っています。オテロは絶対歌わない役と断言していましたが、マンリーコはいつかは歌うつもりがあるようです。ちなみにメーリはオテロも視野に入れているようです....「仮面舞踏会」もすでに歌ったんですね。2010年にメトデビューだった「リゴレット」でこけて、リベンジのチャンスがあったのに、メトからしっぽ巻いて逃げちゃった過去があるんですけど、イタリアではなぜかあまり批判されないタイプの歌手のようですから、まわりにつぶされることはないのでしょうけど.....

関連記事:
スチュアート・ニール、ハイCの着地に失敗しました! "Di quella pira l'orrendo foco"
アラーニャ、クーラ、アルバレスの "Di quella pira "も聞けます。

l'opera"12月号 No.253:スカラ座《カルメン》 メト《リゴレット》《ホフマン物語》
メーリのマントヴァ公爵不調?で不評

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。