SSブログ

ラ・マルセイエーズLa Marseillaiseフランス国歌:ボブ・ウィルソン演出美術、他 [コンサート]

★《バスティーユこけら落しガラコンのラ・マルセイエーズ》をYouTubeの動画に差し替え(2009.11.3)

フランス国歌『ラ・マルセイエーズ』 いろいろ
    
(写真をクリックするとそれぞれのマルセイエーズが視聴できます)

★ジョルジュ・プレートル指揮、オペラ座管弦楽団、合唱団
先の記事でも紹介しました1989年7月13日に開催された『バスティーユこけら落しガラコンサート』は、フランス国歌の演奏で幕が開きました。ローバート・ウィルソン演出美術に注目です。ギロチン台をイメージしたオブジェかしら........続いて一番はじめに登場のライモンディのグノーの「ファウスト"黄金の仔牛"」と威勢よくはじまります。
カーテンコールの写真で、テレサ・ベルガンサと手をつないでいる男性が巨匠ローバート・ウィルソン(上左の写真)、世界を駆け回っているビジネスマンにしかみえませんけど。コンサートのフィナーレでも出演者全員でマルセイエーズを歌っています。
指揮はジョルジュ・プレートル、オペラ座管弦楽団、合唱団 演出美術ボブ・ウィルソン、フランスで人気のオペラ歌手10人によるフランス・オペラ抜粋のコンサート。劇場は突貫工事にもかかわらず、まだ未完成でしたが、このコンサートは、フランス革命200年記念日の前日に開かれ、ミッテラン、ブッシュ、サッチャー、コール、日本からは宇野首相ら当時のサミット首脳をはじめ、計33カ国の国家主席が招待されましたた。ブッシュは、もちろんお父さんのほうです。

★ジャン=クロード・マルゴワール(Jean-Claude Malgoire)指揮 La Grande curie et la Chambre du Roy、ルッジェーロ・ライモンディ
マルゴワールということは、古楽器による歴史的再現の『ラ・マルセイエーズ』ということなんでしょうか、貴重かもしれません.....このLPもまだ入手してないのでどういういきさつで録音したのかはわかりませんが、伴奏が古楽器なので、ライモンディが苦労したとか...

★2005年式典の演奏
応援団長のように、微動だにせずビシッと決めて歌っています。かっこいいですね。誰って、もちろんアラーニャですよ。リンク先に、フランス国歌の由来もあります。

関連記事:
(続)フランス国立視聴覚研究所(INA):バスティーユこけら落しガラコン
謎のLP《Chantons la Revolution》ジャン=クロード・マルゴワール指揮
Ah! ca ira, ca ira, ca ira!"サ・イラ"が国歌になっていたかも.....

nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。