SSブログ

ウィーン(2016.4.16):Tosca (=ゲオルギュー)non arriva e Cavaradossi(=カウフマン) intona: "Non abbiamo il soprano" [オペラの話題]

◎ことの真相が分かりました。裏方さんが楽屋にゲオルギューを呼びに行くのが遅れただけだったそうです。なあんだ....ですよね。ゲオルギューってやっぱりいろいろ言われちゃうんですね。まあ、スターは皆そうですけど。でなぜ呼びに行くのが遅れたかは、前の公演(4月9日)では、アンコール"bis"があり、その後も数分の拍手があったそうです。16日も同じだと思って、楽屋で待機していたんだそうです。ところが16日の指揮者は、アンコールの後拍手の隙を与えないで、そのまま音楽を続行したということです。9日の指揮者はMikko Franck、16日は代役のJesús López Cobos でした。指揮者が代わったのもトラブルの原因だったってことですね。記事はこちら"Angela Gheorghiu’s late show: the simple truth"
*  *  *  *  *  *  

 4月16日にウィーン国立歌劇場でゲオルギュー、カウフマン、ターフェルの「トスカ」が上演され、ライブストリーミングでも世界に配信されました。生舞台なのでたまにはそういうこともあるのではないかと思いますが、ゲオルギュー絡みだったせいか、前代未聞とかニュースになっちゃったようです。
 カウフマンの歌う “E lucevan le stelle 星は光りぬ” に5分又は7分間の拍手喝采がありbis!2回目の大サービス。この後、トスカがスカルピアからせしめた通行証を持って現れるのですが、なかなか来ない......音楽は進んでいく.....という状況で、カウフマンが "Non abbiamo il soprano" と歌い、観客を笑わせました.....その後ゲオルギューのトスカが走って登場、音楽はその場面からもう一度やり直して、「助かったわよ!通行証を手に入れたわ」と何事も無かったように舞台は進行した.....ということです。ゲオルギューが登場するまでに10分〜15分だったそうです。
 "Rai News 24" でその時の映像の一部がご覧頂けます。観客も楽しんでいる感じで、ゲオルギュー叩きしなくてもいいと思いますが。下の画像をクリックすると"Rai News 24" にリンクしています。


 イタリアのオペラフォーラムでも話題になっていて、「カウフマンが便座に座ってる感じ」なんてコメントもありましたが、確かにリラックスしてそんな感じですね。「アンジェラ、どうしちゃったの、早く出て来てよ」って顔してます。
 なかなか出てこなかったのは、カウフマンに熱狂している観客が冷静になってからおもむろに登場して、プリマドンナである自分に注目させるための一種のトリックだとか.....へぇ...そうなんだ....いろんな見方があるようです。

 la Stampa に詳しい記事があります。A Vienna “Tosca” inizia senza Tosca. Risate, commenti e imbarazzo in sala

◎"bis"について:
"bis"ってテノールのアリアとか、バリトンとか、バリトンとバスの二重唱とかナブッコの合唱とか定番というかお約束になっているものもありますが、ソプラノはやらないですよね。どうなんだろう.....プリマドンナは軽々しく2回歌ったりしませんことよ....なのかなぁ。リゴレットではカーテンコールでバリトンとソプラノがやったりしますけど、あれはヌッチだけかなぁ。このブログでもちょっと記事にしていますが、ゲオルギューは、2007年のローマでの「椿姫」でレナート・ブルゾンが第2幕の「プロヴァンスの海と陸」を2回歌ったら、その時は最後まで歌いましたが、次の公演では1幕で降板しちゃった事件があります。もちろん表向きは体調不良ということでしたが、陰では、これは初日に「プロヴァンスの海と陸」に観客から" bis!"がかかり、ブルゾンに人気が集中したからだ....なんて言われました。ゲオルギューってとてもナイーヴで、いつもと違うことをされるとパニックになるのかもしれませんよね。

関連記事:
ゲオルギューとグリゴーロ★☆Rai3のラジオ番組"La Barcaccia"
2007年ローマ、ゼッフィレッリ《椿姫》のドタバタ舞台裏:ゲオルギューの相手役は...
Bi〜s!Bi〜s!熱狂の渦 2回歌っちゃいま〜す(清教徒:ラッパを鳴らせ) その他"bis" についていろいろ


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 5

助六

お久しぶりです。
アクセスは定期的に続けさせて頂いてます。

珍しい話ですね。
40年近く劇場に通い続けてて、こういう場面を実見したことはありません。

08年にシャンゼリゼ劇場でのダムラウのオケ伴リサイタルで、スザンナの「Deh vieni non tardar」のレチタティーヴォが終わりアリア本体の前奏が始まってからパリ室内管のファゴット奏者がいなくて中断したのは見たことがありますが。
単なるうっかり遅刻だったそうで、すぐ再開しましたけど。

カウフマンは16日の公演でもBISを実行し、ただ9日はBISの後も長い拍手があったのが、16日の指揮者はBIS後に拍手の間隙を与えなかったため、そういうことになったようです。
劇場報道官の公式の説明はその点以外はkeyakiさんが紹介されている内容と同じです。

9日の上演後にゲオルギューはオーストリア放送協会(ORF)のインタビューに答えて「私は共演者への敬意からアリアのBISは絶対に行いませんけど、ヨーナスなら許すわ」とか笑いながら話していたので、カウフマンが再びBISしたことへの反発だったのではという憶測を呼んじゃったようですね。
同時中継されていた公演だし、私も単なるうっかりアクシデントだろうと想像しますが、そうか、彼女は以前にもブルゾンとそういう前例があったのなら勘ぐられても仕方ないかもね。

http://der-neue-merker.eu/19-april-2016
http://www.sueddeutsche.de/kultur/wiener-staatsoper-jonas-kaufmann-wird-von-sopranistin-versetzt-1.2957664
https://www.youtube.com/watch?v=MKjq8T0hOiU

そうですね。
女声のアリアBISというのは聞いたことがないですね。
まあテノールほどの熱喚起力がないのは分かるような気もしますけど。
83年のグルベローヴァのルチアでもヴィーンの聴衆の長拍手はすさまじかったけれど、狂乱の場はもちろん、1幕のアリアのBISもなかったですね。
私が経験したオペラでのBISは87年のガルニエでのパヴァロッティの「Una furtiva lagrima」が唯一の例で、時々あると聞く「Ah ! mes amis, quel jour de fête ! 」のBISも聞いたことがありません。

by 助六 (2016-04-21 10:45) 

keyaki

助六さん
お久しぶりです。
ありがとうございます。「真相」の記事が出るまでは、私も2回目の拍手が短くてゲオルギューが読みをあやまったのではないかと思っていました。
「アンコールがなかった」というような記事もあったりして、私自身がライブ放送を見ていないので、あわてて訂正したんです。
また訂正しておきます。
これですっきりしました。

>「私は共演者への敬意からアリアのBISは絶対に行いませんけど、ヨーナスなら許すわ」

これって、「共演者としてbisは絶対に受け入れられないわ。共演者=私に敬意を払って欲しいわ」
ということですよね。イタリアではゲオルギューは共演者のbisは嫌いというのが定説になっているので、今回の件も、カウフマンのbisに不満だったから、自分が注目されるようにわざと遅れた、なんて批判されるんですね。イタリア人じゃなくてカウフマンの熱狂的なファンらしき人たちは、ヒステリックにゲオルギューとは今後共演するな、とかコメントしている人たちもいました。
ブルゾンの件は、ラジオインタビューでしつこく「あのbisはどう思う?」と聞かれていましたが、「驚いただけ、ほんとよ」みたいにはぐらかしていました。

>パヴァロッティの「Una furtiva lagrima」

3月にグリゴーロがメトで「Una furtiva lagrima」を歌った時、かなり盛り上がって、観客もbisを期待していたようですが、翌日グリゴーロが、「歌わなくてごめんなさい、指揮者と話し合ってなかったので....」みたいなコメントをしていました。スカラ座のカーテンコールでのヌッチのアンコールも、いろいろ話題になっていました。

ところで、今、バスティーユで上演中の新演出のリゴレットはご覧になりましたか?
ジルダが素晴らしいそうです。公爵は新国の「ウェルテル」をふったマイケル・ファビアーノです。
グートの演出で、役者のリゴレットも出てくるとか...この演出家、役者を使うの好きですね、確かザルツブルグの「フィガロの結婚」も台本にはない天使ケルビムを狂言回しに使ってましたよね。
来シーズンはグリゴーロが公爵のようですが、一人で11公演も歌う予定のようですが、本人も観客もあきちゃいますよね。
by keyaki (2016-04-21 14:31) 

助六

リゴレットは表裏両配役をそれぞれ1回ずつチケット買ってあり、表はようやく今度の土曜に行きます。
いやいつもながらkeyakiさんの一口情報の方が、こっちの批評や噂話聞いてるより興味掻き立てられますね。楽しみになってきました。
by 助六 (2016-04-22 06:40) 

keyaki

助六さん
今回のリゴレット5月30日までやってるんですね。
来シーズンはグリゴーロが出る予定なので記事にしました。
ご覧になったらコメントして下さると嬉しいです。

カサロヴァがマッダレーナって吃驚です。


by keyaki (2016-04-22 23:39) 

サンフランシスコ人

ゲオルギューはサンフランシスコでも「トスカ」を歌っています....

http://archive.sfopera.com/reports/rptOpera-id1914.pdf
by サンフランシスコ人 (2016-04-27 07:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。