SSブログ

2000万円のオペラ歌手......って何のこと?  [オペラの話題]

 検索ワード「2000万円のオペラ歌手」...なになに?と興味をひかれて逆検索してみました。いっぱい出て来ました.....なんでも「ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」というテレビ番組があって、それに中丸三千繪(1960.7.24 - )が出演して、「ワンステージ2000万もらったことがあるとか、年間160公演舞台に立った」とかの発言があったそうです。ほとんどの視聴者がオペラのオの字も知らないし興味も無い方々のようで、「オペラ歌手ってもうかるんだ....」と素直な感想をもったようです。こういう特殊なケースを一般化するような番組作りはいかがなものかと思います。
 さて、中丸三千繪は、私も名前は知っていますが、今も現役だとは存じ上げませんでしたし、自称?にしても「日本が誇る世界のディーヴァ」はいくらなんでもあり得ないでしょ.....「1987年イタリアに渡り、ミラノ・スカラ座と出演契約を結び、各地の名門劇場で主役を務めた。」ちょっとまとめ過ぎでしょう。本当のオペラ歌手にとっては、どこの劇場でいつなにを歌ったか、特に、劇場デビューとロールデビューは重要なキャリアですから、必ず明記します。それを「ミラノ・スカラ座と出演契約を結び、各地の名門劇場で主役を務めた。...」はないでしょう。

 さて、野次馬根性発揮して、面倒くさいけど、ちょっと調べてみました。まず、スカラ座ですが、研修生かなにかだったのか、親の財力をいかしたのかどうか分かりませんが、はい、はい、ドミンゴと同じ舞台に立ってますよ。スカラ座のアーカイヴスから、書いてもしょうもない端役ですけど、一応
1.コンサート「交響曲第2番ハ短調 復活」:カプラン指揮 1990年10月1日
2.オペラ「スペードの女王」:1991年12月26日 小澤征爾指揮、フレーニ主演
 7公演の内最後の1公演にポスターにも書かれない小さい役。オペラ歌手のキャリアは小さい役からなんで、いいんですけど。
3.オペラ「パルジファル」:1991年12月7〜29日(9公演) ムーティ指揮、ドミンゴ、マイヤー
 第二グループの花 の乙女(写真下左)、すご〜い開幕公演ですよ。その後の飛躍が期待されますが...
4.オペラ「オベロン」:1993年5月14〜27日 (8公演) コンロン指揮
 水の精 (写真下右)二人の内の1人

Nakmaru_2.jpgNakamaru_1.jpg

 以上がスカラ座、結局、小さい役しかもらえなかった....ってのが真相。

「各地の名門劇場で主役を務めた」の件
 「主役を努めた」のが事実かどうかは分かりませんが、1991年10月ボローニャ歌劇場でガッティ指揮、ルッジェーロ・ライモンディ主演の「モゼ Mosè」でアナイデを歌っています。これは重要な役です。記事はこちら。1996年1月にローマ歌劇場で、ダニエラ・デッシーとホセ・クーラ主演の「イリス」に小さい役(芸者)で出てます。これくらいしか分かりません.....まあ、「世界のディーヴァ」だったことは過去も現在も無いってことです。

「年間160公演」の件
これはオペラ歌手ではあり得ないことです。コンサートを含めても60公演でも働き過ぎと言われる世界ですし、移動日、リハーサルを考えれば、年間160公演は不可能です。演歌歌手の所謂どさ回りなら有りかもしれませんが。

「ワンステージ2000万」の件
どういう話の流れで出た金額なのか分かりませんが、当ブログでもオペラ歌手のギャラに関する記事がありますので、こちらにその部分だけを転記します。

・パリ、ロンドン、NYメトは、歌手のギャラは最高ランクで1公演同一ギャラ1晩税込み15000ドル。中堅歌手は、1晩5000-1万2000ユーロ。端役は1晩1000ユーロ以下。12年前から固定されたまま、1文の上乗せもなし。航空券、ホテル代など滞在費は歌手負担。(2010年10月仏フィガロ紙)
・スペインは他の国よりギャラがいいと主役級オペラ歌手が話していたが、今は経済危機でそんなことはないと思う。
・スカラ座は名誉はあるがギャラはよくないというのが通説。
・世界の主要劇場では、お互いに協議して歌手のギャラを決めているが、以前は、こうした約定破りをするのはイタリア劇場で、しかも袖の下がプラスされていた。(2010年10月仏フィガロ紙)
・歌手にとっては収入上乗せの道は、ディスクとリサイタルを重ねることしかない。リサイタルは民間プロデュースが大半のため、市場論理でギャラが決まり、歌手により1晩3万―20万ユーロ。(2010年10月仏フィガロ紙)

 ということで、「ワンステージ2000万」がオペラの公演なのか巨大会場でのコンサートなのか不明なので、何とも言えませんが、少なくとも中丸三千繪クラスでは眉唾。本当のオペラ歌手は、もうからないというのが相場です。「以前はイタリアでは袖の下」もあったそうですが、これは集客力のある人気歌手の場合でしょ。Il Divoのメンバーになる道もあったけど、オペラを選んだヴィットリオ・グリゴーロが「大金を失ったと思います。でも、多大な尊敬を得ました。これはお金では買えないものです」なんて言ってます。

 パリ在住の助六さんのコメントからロベルト・アラーニャの2010年10月仏フィガロ紙のインタビューを転記します。とても具体的で興味深いです。アラーニャは、9月に東京ドームで「アイーダ」に出演予定ですが、「10万ユーロもらえる」んでしょうね。パリ国立歌劇場の出演をキャンセルしてはるばる極東に来るわけですから....子供ができたりでお金もいるんでしょう。
ロベルト・アラーニャ談:
『恵まれてるけど、皆が考えてるほど金持ちじゃ全然ないよ。スイスに住んでるけど、税金はフランスに払ってる。実業家じゃないから財産の正確な額はわからない。
ギャラ公演では1晩6万ユーロもらう。カネが要るときはアブダビや日本に行くね。10万ユーロもらえる。ディスクの著作権料は1枚につき25セント・ユーロ。DVDやオペラの映画館中継はノーギャラだよ。
オペラのギャラは1晩税込み1万3000ユーロだけど、結局何も残らない。半分は税金、後の半分はマネージャー代と必要経費で消えちゃう。ロンドンにはカルメン2公演(これは多分間違い)のため1ヵ月半いた。コヴェント・ガーデン近くのマンション借り賃が週1500ポンド。助手が料理と洗濯をしてる。
ロンドンではカルメン出演の同僚も同じ建物に泊まってて窓越しに挨拶したり家族みたいで快適だった。僕の唯一の贅沢は住み心地の良い場所を見つけること。ニューヨークでは本当に大変で、メトのギャラは全部経費で消えちゃう。
稼いだ分は自分が愛着のある芸術プロジェクトに回し、また自分の家族や友人の面倒もみてる。自分のためには何も使わない。
29歳で最初の妻のフローランスに死なれてから、物質的財産に興味はない。でも大学入学資格試験に通ったばかりの17歳の娘オルネッラのためには何かしてやりたい。
EMIを辞めたとき、協力者と一緒に自分の録音カタログを80万ポンドで買い取った。預金とシチリア・アルバムの著作権料前借りでまかなった。娘に残してやるためだけど、マイケル・ジャクソンとは桁違い。クラシックのディスクは世界中で2万枚売れれば良い方だからね。』

関連記事:
マルセロ・アルバレス(ラダメス・ロールデビュー)のインタビュー(2010.4.23):オペラ歌手のギャラについても一言...
オペラ歌手「使い捨て」? 自己責任?(朝日新聞記事に関連して2007.9.8夕)
ニューヨーク・タイムズにヴィットリオ・グリゴーロの(センセーショナルな)紹介記事(2010.10.14)
nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 14

ひろと

ご無沙汰しております。
「ジョブチューン」の記事私も見ました。オペラ界にもソンミのようなのがいるのかと思いました。
セレブ気取りなどせず普通に歌ってれば今の実力はさておき少なくとも日本のオペラ歌手として評価されるのにと思います。
下火になった歌手のもがきかもしれませんが、これでは逆宣伝で聞きに行こうという気にもなりません。
keyakiさんらしく色々なデーターを教えてくださってありがたいです。

by ひろと (2013-08-12 14:14) 

barbara

お久しぶりです。
いつも感謝して楽しみに読ませて頂いております。
グリゴーロが大好きなbarbaraです。いよいよアルバム出るんですね!

証拠をもとに真実をついたご意見に大いに納得でした。
私もこの番組の予告をちらっと観ましたが、その時点でかなり??????でした。
眉唾な方の事はさておき、世界のオペラ歌手の方々の経済事情には涙が出ました。わかってはいましたが、こうして活字で改めて読むとあまりに世知辛く、心が痛みます。
時にはギャラで公演を選ぶ。そりゃそうなりますよね。

ネトレプコのブログなんて見ていると物欲も相当なのか、ジミー・チューのお靴いっぱいの写真だの、ゴージャスな生活ぶりを披露されていますが、そんな方ばかりではないのですよね。私も歌をかじっている人間なので、身にしみて感じます。

まるで命を削っているかの熱唱を届けてくれ、私達に大きな感動をもたらしてくれるオペラ歌手や演奏家の方々にとって、社会がもっと良い環境になっていくことを本当に願ってしまいますね。
by barbara (2013-08-12 14:59) 

keyaki

ひろとさん
見たことがないのでどういう趣旨の番組かは知りませんが、この手の番組は、面白可笑しくすればそれでいいってことなんでしょうね。
オペラ通の方たちの間では話題にもなっていない....というか完璧無視されてますね。私も無視しようかと思いましたが、あんまりひどすぎなのでひとこといいたくなっちゃいました。
才能があってもオペラで食っていくのは大変なのに....オペラ歌手のはしくれなら、もっと後進の方たちのためになるような発言ができないんでしょうかね、これでは百害あって一利無しですよ。

by keyaki (2013-08-12 15:11) 

keyaki

barbaraさん
”Ave Maria”やっとですね。メイキングのビデオもアップされましたから、こんどは間違いないでしょう。

オペラ歌手って自己管理も大変ですし、リハーサルの期間はギャラ無しですし、厳しいですよね。劇場自体が経営難ですし。

by keyaki (2013-08-12 15:41) 

euridice

こんにちは。
ちょっと検索してみたところ、こんな大風呂敷を信じる視聴者が少なくないみたいですね。ちょっとでも関連書籍や雑誌を読んだり、ネット検索すれば、全然違う情報が簡単に得られます。どの情報を信じるかは勝手ですけど、この放映だけで、オペラ歌手って高給なんだぁ・・って思うのってどうなんでしょう。テレビってやはり人の物事に対する認知を左右しちゃう存在であることは間違いなさそうで、コワイです。ちょっとかけ離れた世界のことになると、ホラは大きければ大きい程信用度が高まるのかもしれません。


by euridice (2013-08-13 12:16) 

keyaki

euridiceさん
彼女のオペラ歌手とは思えない言動と大風呂敷よりも、こういう番組を平気で垂れ流すメディアが怖いですね。中丸さんは台本があってその通りに言っただけ....かなり頭の悪い人なのかも知れませんし....最後に「これはフィクションです」ってクレジット入れて欲しいですね。

>テレビってやはり人の物事に対する認知を左右しちゃう存在であることは間違いなさそうで、コワイです。

本当に最近のマスコミは中立性も真実も関係なし、何を企んでいるのか知りませんが、「電気が足りない足りない」だって、原発を動かしたいから世論を誘導するためというのが見え見えでも、それを信じる人が多いんだから、もうどうしようもないですね。地震国のくせに原発になんでこだわるのかわからない、核兵器のためとしか思えないですね。選挙だって「自民圧勝圧勝」と連日報道すればその通りになっちゃうし....戦争への道まっしぐらなのかも。

>ちょっとかけ離れた世界のことになると、ホラは大きければ大きい程信用度が高まるのかもしれません。
これは、なんにでもあてはまりますね。信用度だけでなく何をやっても許されますしね。
by keyaki (2013-08-13 13:44) 

喜右衛門

2人の息子がその番組を見て
「父さん、オペラ歌手のなんとかって女性歌手は凄いね!
1ステージ出演して2千万円のギャラって!」と教えてくれました。
私は一応(田舎の県の)声楽家です。
ビックリして、「そんなこと絶対ないよ。」と返事してから、
録画してある番組を見ました。
見て改めてビックリ!
中丸さんが、その通り発言してます。
私は世界の人気歌手の出演料は知らないのですが、
もしかしたらパヴァロッティくらのビックネームなら
あり得るかとも思いましたが、
番組では彼女が高額ギャラをもらっているような表現・・・。
中丸さんが世界の歌劇場において主役で活躍した事実は無いはずなので、
とんだウソツキだと思いました。
虚言癖?妄想?ホラ吹き?
しかし、公共の電波に乗せて嘘をつくと
それが事実として世間に流れるのですね。
呆れた…。(その後、ウイキペディアでも中丸さんをそのように書いています。)
美智子妃殿下と御話ししたとか、ダイアナ妃と友達だって・・・。
有名人を利用し自分をセレブだと言いたいだけの悪人ですね。
でも、テレビの現場は、裏を取らずに放送するのですね。
まったく恐ろしい…。

by 喜右衛門 (2013-08-15 17:42) 

keyaki

喜右衛門さん
コメントありがとうございます。
こういう詐欺話を流しても電波法かなにかにひっかからないのか....
と腹立たしいですね。

>テレビの現場は、裏を取らずに放送する

この辺はどうなんでしょう....私でさえ、ネットでここまで調べましたから...確信犯でしょう。
マスメディアのモラルの低下ってことも関係してくるでしょうね。
投資詐欺、結婚詐欺と流れは一緒ですね。
しかし、自分がトップクラスのオペラ歌手だって、よく臆面も無く言えますね。こういう人を非常勤講師にしている桐朋学園大学も地に落ちたものです。
by keyaki (2013-08-15 22:34) 

助六

私は日本の事情はよく分からないもので、中丸さんって日本でスター的存在らしいけど、どういう経緯で?ってのは前から不思議に思ってました。
何せ聴いたことがないもので何とも言えませんが、コンクール信仰の強い日本の事情のせいでしょうか。あるいは容姿に恵まれているとか、テレビ等を通じたマーケティイング戦略が成功したとか? 敏腕のおカネ儲けマネージャーが付いてるとか?

「『スカラに出演』が日本で喧伝されてるけど、実は端役で数回のみ」というのは事情通から聞かされたことがあります。

まあ報道番組ではないからということなんでしょうが、それにしてもやりにやったりですね。

ロッシーニ記念年のボローニャの「モーゼ」でアナイーデ役に日本人歌手の名前があったことは覚えています。ネット時代以前ですから、日本でどういう扱いを受けてる方かは分からず仕舞いでしたが。
もちろんこのクラスの公演で裏配役といえども主役級をもらうだけでも「大したこと」ではありますけど。

フィガロ紙のギャラ関係記事はまだネット上に残ってるようなので、興味ある方のためにリンクを張っておきましょう。
http://www.lefigaro.fr/musique/2009/10/09/03006-20091009ARTFIG00359-l-argent-des-starsde-l-opera-.php
http://www.lefigaro.fr/musique/2009/10/09/03006-20091009ARTFIG00281-roberto-alagna-tout-me-reussit-.php

by 助六 (2013-09-04 12:35) 

keyaki

助六さん
最近の日本のメディアは、報道に関しても疑問を感じます...一事が万事ってことですね。
番組の最後に「これはフィクションです」と流すべきでしょう。面白可笑しくするためなんでしょうけど、上沼恵美子と対決させればもっと面白かったかも....(参考までに、上沼恵美子は、壮大なほら話を売にしている)

しかし、「オペラ歌手ってすごいんですね」という反応する人たちも気味が悪いです。

by keyaki (2013-09-04 14:39) 

こぶたもち

はじめまして。先ほどのテレビ予告で「2000万円のギャラをもらうセレブ歌手」として件の中丸さんがでていらして・・・。「そんなアホな」と思って検索していたらこちらにたどり着いたわけですが、こちらの記事が8月・・・じゃあこりずに同じことをテレビで言い続けているわけですね。なんとまあ。

昨年でしたか、キリ・テ・カナワが日本円で6000万位の預金を銀行員に使い込まれた事件がありましたが、あれほどの方でもこの金額なのかあ~~億単位じゃないんだ~って思っていたのですが、日本人歌手で2000万なんて・・・
なんだか痛々しい感じが。

上沼恵美子さんは、あきれるほどの壮大なほら話をしますが、誰にでもわかる
壮大さです。(通天閣とスカイツリーはうちの物干し台、とか)でもさすがにお金に関する話しはしません。自分のギャラを「自慢する」のはかなり「お下品」ではないかと・・・。
by こぶたもち (2013-10-26 22:38) 

severianno

私が勤めていた萬有製薬の長坂社長がオペラ好きで、この中丸に入れ上げてしまい、彼女のCDをサービス品として作成し非売品で日本の全医師に配りました。確か当時7万人ぐらい医師がいたと思います。7万枚ですね。それも1回だけでなく3回ぐらいありました。配ってもたいして喜ばれず。いっぱい会社に残ってました。うわさでは彼女にヨーロッパにお城を買ってやったとか(コモ湖のがそうかなーと思うと原が立ちます)、今の妻と別れて彼女と結婚するとか、、、。
結局あの女に利用されたみたいです。20年前の話ですが今やたらに、あの女がテレビにでてセレブきどりで話しているのを見ると、腹が立ちます。
by severianno (2014-08-11 01:04) 

keyaki

severiannoさん
コメントありがとうございます。

>彼女のCDをサービス品として作成し非売品で日本の全医師に配りました
おやまあ、会社の経費で落しちゃってことですよね、オーナー社長ではないようですが、別荘も会社の厚生施設になってたりするかも....

オペラ愛好家で有名なのは、リクルートの江副さんですけど、この方は、オペラ歌手の育成とか新国立劇場にも支援していますよね。長坂さんとは大違いですね。
by keyaki (2014-08-11 13:56) 

サンフランシスコ人

「中丸三千繪は、私も名前は知っていますが、今も現役だとは存じ上げませんでした..」

http://www.sfgate.com/style/article/BUTTERFLY-STRIPPED-OF-COLOR-STILL-FLIES-3142600.php

Soprano Michie Nakamuru began poorly with an entrance that was markedly under pitch. The Japanese artist etched a characterization that ranged between adolescent petulance and tragic grandeur. She points the text effectively, too.

Yet, even in Zellerbach, which is 800 seats bigger than the Opera House in Lyon, Nakamuru's instrument lacks the power, support and color for the crucial moments of the score.

She could not mold "Un bel di" into one seamless outpouring of hope and she could not pull out all the stops for "Tu, tu, piccolo iddio." A "Butterfly" compromised in such passages is a "Butterfly" that fails Puccini.
by サンフランシスコ人 (2016-12-03 07:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。