SSブログ

2006年7月ヴェローナ《トスカ》DVD(2)チェドリンス、アルバレス、RR [トスカ]

 トスカを歌っているフィオレンツァ・チェドリンスが国際的に注目されるようになったのは、先日亡くなったルチアーノ・パヴァロッティ(1935.10.12〜 2007.9.6)のお蔭ともいえるようです。

↑♪VideoClipを視聴するにはQuickTime7以上が必要です。(期間限定)
 チェドリンスのオペラデビューは1989年(こうもりのロザリンデ)だそうですが、1996年«Luciano Pavarotti»国際コンクールで優勝、フィラデルフィアでパヴァロッティと《トスカ》の3幕を歌って国際的な活躍が始まったということです。このコンクールに優勝した年が、1995年と1996年と両方ありますが、1995年に優勝して、パヴァロッティと《トスカ》を歌ったのが1996年ということなのかしら。
 RRとの共演は、1997年モンテカルロで《シモン・ボッカネグラ》1999年と2000年にニース、そして、この2006年ヴェローナの《トスカ》です。
 チェドリンスは、国際的にも活躍していますが、イタリア国内での活動をメインにしていて、イタリアではとても人気のあるソプラノです。来日も多く、私も新国で彼女の《ボエーム》を見ましたが、なぜかあまり印象に残っていないんですけど.....
 最近の歌手はみなさんそうなんですが、チェドリンスの生年月日がわかりません。デビューしたのが1989年ということは、1965〜1970年の間でしょうか、ご存知の方、コメントしていただけると嬉しいです。よろしく。
ヴェローナ2006《トスカ》1幕に続いて2幕にいきます。1幕では、カヴァラドッシのM.アルバレスの出ている場面を紹介しませんでしたが、おまたせしました〜2幕は、M.アルバレスが出ている場面を選びました!
♪ビデオクリップは、カヴァラドッシがしょっぴかれて来るところ(写真左上)と、ヴィットリア〜(写真右上)の場面。丸セロ・アルバレス、ちょっと前はいも虫状態でしたが、今ではトド並....笑っちゃいけないけど笑っちゃいました。でも、ちゃんと匍匐前進してますよ。そう、そう、このトスカの衣裳が、40キロという噂のやつですね。
音声がプチプチ耳障りで、うまく取り込めてませんね。直しましたので、お試し下さい。
参考:スカルピア(トスカ):主な公演 1979ー2006年
関連記事:
2006年7月ヴェローナ《トスカ》DVD(1)チェドリンス、アルバレス、RR
ヴェローナ《トスカ》:写真集
ヴェローナ《トスカ》;スカルピア転倒!(2006.7.15)
2006年ヴェローナ夏の音楽祭の話題いろいろ
ヴェローナ《トスカ》フォトギャラリーとマルコ・スポッティ



nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 3

euridice

>丸セロ・アルバレス
身体はそれほどでもないように見えますが、お顔のほう、かなり個性喪失が進んでいるかも・・;;

>新国で彼女の《ボエーム》を見ましたが、なぜかあまり印象に残っていない
そう、調べてみれば、ミミはチェドリンスだったんですね。なぜかつまらなかったです・・ 登場人物もミミに限らず全然覚えてません。

>このトスカの衣裳が、40キロという噂のやつ
裾の長さとボリュームが半端じゃないですね^^
スカルピアもちょっと珍しい色合いで、豪華な刺繍がおしゃれ。
とても似合ってます。
by euridice (2007-09-08 21:37) 

Sardanapalus

きゃー丸ちゃん、相変わらず丸いわ~。声は良いのに…本当に貧しい画家??(笑)トスカとスカルピアの衣装には思わずため息が出ちゃいます。流石にヨーロッパの業者は送料が高すぎるので、日本の業者での発売かNHKの放送を気長に待ちます。
by Sardanapalus (2007-09-09 01:17) 

keyaki

euridiceさん、Sardanapalusさん、このDVDけっこう衣裳をアップで撮っているかんじもします。一着いくらくらいするんでしょうね。

「1960年代生まれ三大テノール」は、クーラ,アルバレス,アラーニャだと思いますが、体型,レパートリー的にも、さしずめアルバレスがパヴァロッティでしょうけど、くれぐれも自立歩行できなくなるような羽目にはならないでほしいですね。
by keyaki (2007-09-09 02:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。