SSブログ

ファジョーニ演出《ドン・キショット》3幕:ラ・シェルラの山中 [ドン・キショット]

 ドン・キショットのセレナードの主題による管弦楽の美しい間奏曲で幕が開きます。ドゥルシネの首飾りを奪い返すために、山賊を追って、ラ・シェルラの山中に、日も暮れ、ドン・キショットもサンチョもくたくたに疲れています。
 サンチョは、草の上に大の字になって寝入ってしまいます。一方、ドン・キショットは「騎士たるもの常に襲撃に備えておかねばならぬ」と、右の写真のように槍を片手に立ったまま、ついうとうと....そこに山賊が現れます。
 山賊は、すべて台詞で、ドン・キショットは、それに対して台詞ではなく歌で応える形なんですが、2000年の新国の公演では、この山賊の台詞をすべて日本語にしました。
 こういうのも有りでいいんじゃないの、と積極的または消極的であっても肯定的な人と、日本語にする必要なんかない!と否定的、または拒絶反応をする人、様々のようです。最初に山賊が笑う、「ハ、ハ、ハァ」は万国共通ですけどね。外国語は、歌うより台詞が難しいというのは、事実のようですし、特に日本人にとって、フランス語は難しいんでしょうね。余談ですが、新国のカルメンが、いつもレチタティーヴォ版なのはそのせいだと思っているのですが.....私は、レチタティーヴォ版は嫌い、フランス語が下手でもいいからコミック版でお願いしたいです。
 この3幕は、力ではなく、ドン・キショットの祈りによって、山賊を悔い改めさせ、山賊に祝福を与えて意気揚々と山を下りるという感動的な場面で、祈りの音楽は、敬虔な美しさにあふれ、山賊の罪を許し祝福する場面は威厳に満ちた音楽となっています。
※右の写真をクリックすると、ビデオクリップのサイトに飛びます。更に真っ暗で、ほとんど見えませんが、舞台の様子は想像しながらお楽しみ下さい。


関連記事:
ピエロ・ファジョーニ演出《ドン・キショット》2幕
ピエロ・ファジョーニ演出《ドン・キショット》1幕
マスネ作曲《ドン・キショット》ピエロ・ファジョーニ演出
RRと指揮者(10)ジョルジュ・プレートル
オペラの演出(ピエロ・ファジョーニ/ドン・キショット)その1
オペラの演出(ピエロ・ファジョーニ/ドン・キショット)その2


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

euridice

>山賊の台詞
あれは楽しかったです。この間の「ばらの騎士」でもオックス男爵が一言日本語で叫んでましたけど、和みますね・・ 「こうもり」でも日本語混ぜてましたね。ずっと以前の「魔笛」は夜の女王以外全員日本人キャストだったにもかかわらず〜〜そういうお遊びなしでしたけど、私としては、むしろ違和感がありました。
by euridice (2007-07-29 23:49) 

keyaki

意表をつかれて吃驚しましたが、山賊たちは日本人が演じてましたので、思い切ったいいアイデアだと思いました。
《ランスへの旅》でも、ライモンディがドン・プロフォンドのアリアにニッポンジン!バージョンを付け加えて、おおいに客席を沸かせてましたが、オペラには、こういうお遊びもあって楽しむものなんですね。
by keyaki (2007-07-31 14:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。