SSブログ

(1)ライモンディ、16年ぶりにパリ・オペラガルニエへ [RRとパリ・オペラ座]

なんと16年ぶりにルッジェーロ・ライモンディがパリ・オペラ座(ガルニエ)にコジのドン・アルフォンソで復帰します。
1970年代後半からドン・ジョヴァンニとしてパリでは大人気だったこともあり、それから30年たったいま、彼も64才、ドン・アルフォンソで復帰というのもなかなか心にくい演出ですね。

「復帰」と書いたのは1989年7月13日「バスティーユ・オペラ座柿落しガラ スター歌手10人によるフランス・オペラアリアのコンサート」以来、パリ・オペラ座に出演しなかった、できなかった? からです。
原因は、どうやら、ユーグ・ガルとのある事件に関係があったようです。

ユーグ・ガル(Hugues R Gall)は、パリ・オペラ座の黄金時代を築いたロルフ・リーバーマンの右腕として知られた人物で、彼が1980年にパリ・オペラ座のインテンダントを退任するのと同時期に、ジュネーブ大劇場のインテンダントに就任します。
彼は、1980年9月、自分の任期のはじめにあたって、モーリス・ベジャールとライモンディを「ドン・ジョヴァンニ」の新プロダクションに招くという、どうころんでも成功間違いなしの実験的企画の公演でシーズンを開幕しました。パリ・オペラ座時代の人脈を最大限に活用し、凄腕をふるったわけです。
1986年には、ライモンディ初役の「ファルスタッフ」も上演されます。ところが、1987年に事件がおこります。《続く》

写真上)バスティーユ・オペラ座柿落しガラ、フィナーレで国歌斉唱
写真中)ジュネーブ大劇場
写真下)ベジャールとライモンディの「ドン・ジョヴァンニ」カーテンコール (キャスト詳細)
指揮者は、Horst Steindirige、Horst Stein どちらが正しいのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

   

実は、以前からパリ・オペラ座にいっさい出演しなくなったのはどうしてかと疑問におもっていました。今回、1994年のインタビュー記事を読んで、ジュネーヴ大劇場の事件が原因だとわかり驚きました。ヨーロッパでは、周知の事実のようですが、私は、全く知りませんでした。
インタビュー記事をもとにネットで調べた範囲での推測ですので、間違い等ありましたらお知らせ下さい。


nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 12

euridice

Horst Stein ホルスト・シュタイン かな? 
こういう名前のけっこう有名な指揮者がいます。
Horst Steindirige って、dirige だけど、Dirigent (指揮者)がちょんぎれてくっついたみたいに見えなくもないというか・・・・??
by euridice (2005-02-05 23:23) 

keyaki

あっ、なるほど。こういう書き方するんですね。ありがとうございます。
写真のまん中のキューピーさんみたいな方がホルスト・シュタインさんでよろしいでしょうか。
by keyaki (2005-02-05 23:48) 

euridice

>まん中のキューピーさん
そうそう。気がつかなかったわ。その通りです^^
by euridice (2005-02-05 23:57) 

TARO

QPさんっていうか、ホルシュタインさんと間違って言いたくなるような・・・
ホルスト・シュタインさんはサヴァリッシュの後を受けてラ・スイス・ロマンドの常任指揮者をやってたので、よくジュネーヴ大歌劇場に出演してたようですね(ジュネーヴのピットにはスイス・ロマンドが入るので)。シュタインの向こう側がRR氏ですよね。左隣がベジャール、その隣がリッチャレッリですね。

keyakiさんに秘密連絡:もうちょっと待ってね!
by TARO (2005-02-06 02:20) 

ふくろう

あのデコっぱちはシュタインに間違いありません!(笑)
N響で振っていた時、結構好きで良く見ておりました。
by ふくろう (2005-02-06 02:26) 

keyaki

みなさんありがとうございます。
ホルスト・シュタインさん著名な指揮者さんなんですね。
かわいい写真を追加しました。

>TAROさん
その通りです。リッチャレッリきれいですね。
ライモンディの向かって右はスタッフォード・ディーンですか?
by keyaki (2005-02-06 03:17) 

TARO

あ、きっとそうですね。
カーテンコールの広い写真のときはRR氏の向こうの女性は誰だろうと思っていましたが、男性だったんですね。衣裳と立ち位置から行ってもレポレロのディーンで間違いないと思います。
by TARO (2005-02-06 12:45) 

Esclarmonde

keyakiの奥さま,ホルスト・シュタインさんはN響の名誉指揮者ですよ!あたくしもN響で結構見ました.あの独特の風貌は「忘れようとしても思い出せない」?
でしょ?
by Esclarmonde (2005-02-06 21:32) 

ジャン

ホルスト・シュタインのワーグナーは絶品ですよねー。
N響で「パルジファル」の第3幕を聴いたことがあります。
そのホルスト・シュタインも、もう来日はしませんね。
サヴァリッシュも、去年の秋が最後の来日となりそうだし。
「時は流れて幾千秋 治乱興亡夢の後」・・・か。
by ジャン (2005-02-07 12:52) 

ガーター亭亭主

もう半年近く前のエントリへのコメント、失礼いたします。
dirigeというのは、フランス語の動詞diriger(指揮する)の変化したモノです。ですから、Holst Stein dirige というのは、英語で言えば、Holst Stein conducts ということになりますね。
by ガーター亭亭主 (2005-07-13 19:39) 

keyaki

>ガーター亭亭主さん、どんなに前のコメントでもわかるようになっていますので、大歓迎でございます。
なるほど、ありがとうございます。
Holst Steinさんを知らないこと自体、恥ずかしい!ことですね。

ライモンディ関連の記事とかインタビューとか、フランス語が多くて、困ってし まいます。
ガーター亭亭主さん、もしかしてフランス語を見るとついつい訳したくなったり・・・ということはございませんか。
by keyaki (2005-07-13 21:32) 

ガーター亭亭主

フランス語、訳しましょうか?といっても暇を見つつ、ということになりますが。

委細メールで。
by ガーター亭亭主 (2005-07-14 01:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。